臼杵修理・補修・メンテナンス
大切な臼をとことん使いたい方へ
ずっと臼の修理・メンテナンスに力を入れています。昔ながらの手作りの技術と手道具で丁寧に修理いたします。お見積もりは無料です。メールでのお見積りもしています。臼の運搬・配送についてもお気軽にご相談ください。
11月~3月までの寒い時期しか修理できません。
・水を張ってから修理するため、暖かいとカビが生えやすいため。
・臼にキクイムシがつくことがあるため、虫の活動時期を避けるため。
・暖かいと運搬時にヒビ割れの危険があるため。
発送でもお受けできます。
臼は荷造りせずに簡単に発送できます。発送方法、送料などはお問い合わせください。杵は梱包して宅配便で発送できますが、サイズオーバーになることがありますので発送前にご相談ください。
杵の梱包方法はこちらへ⇒usu.jp/kine-kon/
レンタル貸し出し業者のメンテナンスも承ります。
臼杵はメンテナンスが不可欠です。お気軽にお問い合わせください。
◆臼の削り直し修理例
長年使っていると痛んで、お餅に木クズが混ざるようになります。そんなときは削り直し修理できれいになります。修理は1~2週間ほど掛かります。
・しっかり削って、痛んでいる部分を完全に取り除きます。
・深くではなく広く、つきやすくなるよう掘り形状を修正します。
・どんな掘り形状の臼にも対応できるよう、様々な手道具で削り直します。
上部外径:40cm/20,000円、45cm/25,000円、50cm/30,000円(税別)
臼の内縁を杵で叩くと欠けたり傷んでしまいます。縁のみの削り直しも承ります。
上部外径:40cm/4,000円、45cm/5,000円、50cm/6,000円(税別)
◆杵先の切り戻し削り直し例
杵も痛むとお餅に木くずが混ざるようになります。杵先は傷みやすいのでメンテナンス修理は欠かせません。ただし、割れてしまった杵は修理ができません。
子供用杵 1,500円、大人用杵13cm未満 2,000円、13cm以上 2,500円(税別)
※杵先は電動工具を使います。杵の本数が少なければすぐに修理できます。
◆傷の埋木補修例
臼の大傷は円形の埋木で補修します周囲をくさびで止めた特殊な補修です。
補修費用は傷の大きさなどにより異なります。
◆臼上部の切断例
深い臼の上部を切断して浅くしたのですが、のこぎりによる手切りです。
◆その他の修理
臼杵の様々なメンテナンス・修理を承ります。お気軽にご相談ください。