臼職人で杵職人の一年ブログ2
カテゴリー「餅つき 」の投稿
マイ臼でお餅つきをしました
マイ臼でお餅つきをしましたよ。この臼は修行時代に製作した臼です。いつもはレンタル臼で自分用のお餅をついているのですが、久しぶりに倉庫から出してみました。たまにはマイ臼を使ってあげないと。お正月に家族で食べる分だけなので、一臼しかつきませんでした。
本鵠沼商店街の餅つき大会がお洒落すぎる!
地元の本鵠沼商店街で餅つき大会がありました。小田急江ノ島線・本鵠沼駅前は大変な賑わいです。
なんとベースの生演奏付きなんです。不思議な光景ですが、これが妙にしっくり合うんですよ。お餅つきの掛け声とベースの音色が合わさって、すごくお洒落な雰囲気。
なんとなんと、今年はDJが!和テイストのヒップホップサウンドがかなりの音量なんですが、ぜんぜんお餅つきの邪魔にならない。お年寄りも踊り出して、会場を盛り上げてくれます。
さらにダンスパフォーマーも登場して、子供たちもノリノリで楽しんでいます。こんな餅つき大会は日本初ではないでしょうかね。
極め付きはダンスの天才キッズの飛び入り参加。大盛り上がりでした。伝統と最先端の融合というのでしょうか。とにかく楽し過ぎるお餅つき大会でした。
お餅つきをしました
お餅つきをしました。妻と二人で一臼だけついたので、餅つき中の写真は撮れませんでした。臼はレンタル用の空いているものですが、杵はレンタルより太い12cmを愛用。この外径43cmの臼には太過ぎて内縁を叩くと大変なことになるので、ぜんぜんお勧めできません。