杵仕上げ用カンナの台の仕立て

杵を削るための手カンナ杵の頭部分を仕上げ削りするための手カンナを仕立てました。今までメインで使っていたカンナ(写真右)の刃が研いで短くなってきたので、別のカンナ(写真左)を仕上げ用に仕立て直すことにしました。

杵の仕上げ削り用手カンナの仕立て杵用のカンナは円筒形を削るため、木製の台だとすぐにすり減ってしまうので、ステンレス貼りという特殊なカンナを使っています。このステンレス板の微妙な歪みがなかなか治らず、この台の調整が想像以上に大変でした。

手カンナと削りくずステンレス板を止めているネジを外して、ステンレス板を叩いて曲げ、木の台を削り、ネジで止めて、試し削りをしてを繰り返して、思うような削りくずが出るまでにほぼ丸1日掛かってしまいました。

杵のケヤキはカンナで削ると艶が出る杵のケヤキ材は手カンナで削るとツヤ(艶)が出るんですよ。光が反射しているのがわかりますか?木目がハッキリと浮き上がって、手触りも全然違います。カンナは使いながら不具合があったら調整するようですね。