臼職人で杵職人の一年ブログ
杵の頭部分が完成
杵の頭部分の完成です。手カンナで仕上げた後の行程は、柄を入れる穴をノミで掘るための下穴を空け、先になる部分を丸く削りました。この作業は電動工具で行っています。色々とあってバタバタしていて作業が全然進みませんでした。
このあとはドリルで空けた丸穴をノミで掘って柄を入れれば杵の完成です。組み立て作業は9月に入ってからにします。ここまで出来ていれば完成まではそれほど時間は掛からないし、杵は先と柄が分かれていた方がコンパクトに収納できるので。
神奈川で木製の臼杵を製作・販売し、修理と餅つき用品レンタルもしています。
杵の頭部分の完成です。手カンナで仕上げた後の行程は、柄を入れる穴をノミで掘るための下穴を空け、先になる部分を丸く削りました。この作業は電動工具で行っています。色々とあってバタバタしていて作業が全然進みませんでした。
このあとはドリルで空けた丸穴をノミで掘って柄を入れれば杵の完成です。組み立て作業は9月に入ってからにします。ここまで出来ていれば完成まではそれほど時間は掛からないし、杵は先と柄が分かれていた方がコンパクトに収納できるので。